間違えないiPad版ペーパーライクフィルムの選び方
皆さんこんにちわ。
本日は「間違えないiPad版ペーパーライクフィルムの選び方」を皆さんに伝えられればと思います。
ペーパーライクフィルムってなんなの?
なにがそんなに良いの?
どのメーカーの商品がいいの?
これらの疑問を、オススメのペーパーライクフィルム紹介と共に解決していきます。
ペーパーライクフィルム自体とても良いものですし、ご自身のパフォーマンス部分にも物凄く影響してくるアイテムなので、是非この記事を参考に、ペーパーライクフィルムを選んで下さいね。
こんな方におすすめ
・ペーパーフィルムを知りたい
・ペーパーライクフィルムの利点を知りたい
・オススメのメーカーを知りたい
ペーパーライクフィルムって何?
ペーパーライクフィルムを知るにはまずiPadを知らなけらばなりません。
iPadはapple社のタブレット端末で、ネットはもちろんですが、なにより「書く・描く」に特化した端末です。
販売以降多くのクリエイターや学生さんにビジネスの方に愛用されている、タブレット界の覇者です。iPadの記事はこちらへ。
そんなiPadは基本画面部分がガラスになっております。
なので、applepencilで描くとツルツルとしてしまいます。
フィルムもガラスのモノが多く、アナログからiPadを使用した人は、その描き心地に違和感を覚えていました。
そして登場したのが紙のような質感のフィルム「ペーパーライクフィルム」です。
このペーパーライクフィルムの登場により、iPadでイラストや漫画を描いている人たちのiPadライフが激変しました。
ペーパーライクフィルムが素晴らしい理由
ペーパーライクフィルムの素晴らしい理由はなんといっても書き味(描き味)です。
正直それ以上でもそれ以下でもありません。
しかしそこが絵描きにはめちゃくちゃ重要な部分だと思っています。
なぜかと言うと書き味(描き味)はコストパフォーマンスに直結するからです。
これは長年アナログで描き続けて来たからこその弊害でもあります。
絵を描くという事は、感覚的な部分がとても大きいです。
思考で描く部分より、手が覚えている部分のが遥かに大きいです。
そしてその手が覚えている部分が、iPadのツルツル画面だと違和感に変わり「いつもの線が引けない」状態になってしまいます。
紙のひっかかりでストロークの感覚を覚えている人は多いと思います。
それらが通用しない。。
今まで覚えた感覚を頼りにできないので、線を引くのに自信がなくなり、時間がかかってします。
線が上手く引けないために絵のクオリティが下がってしまう。
ここを改善できるのが、ペーパーライクフィルムとなっております。
たった一つの利点かもしれませんが、それがクリエイターにもたらす恩恵は凄まじいです。ペーパーライクフィルムは本当に本当にオススメです。
ではデメリットはあるの?という声にお応えします。あります。
・フィルムの透明度が落ちる。(ガラス比)
・applepencilのペン先の消耗しやすくなる
これらのデメリットに対しては
フィルムの透明度が落ちても気にならない。
applepencilのペン先は買えばいい。(体感半年は持ちます)
この程度のデメリットならペーパーライクフィルムの恩恵を受けましょう。が正直な感想です。
おすすめのペーパーライクフィルム3選
じゃどんなペーパーライクフィルムがいいの?メーカーは?
について書いていきます。
自分が使用してきた中でのおすすめになります。
基本絵描き特化の感想なのであしからず。
エレコム製ペーパーライクフィルム(ケント紙タイプ・上質紙タイプ)
共に12.9インチの紹介です。
他のサイズの場合はサイズ変更して検索してください。
※ケント紙と上質の違いを簡単に説明します。
・ケント…紙さらさらな書き味。スタンダードなペーパーライクフィルムの書き味。
・上質紙…ケント紙より少しザラザラ感が多い。
これは好みの部分があると思います。
ストロークの引っ掛かりが多い人は上質紙を選ぶと良いとかと思います。
自分は現在ケント紙verを使っていますが、それでも十分な引っ掛かりは感じています。
KONEE製ペーパーライクフィルム
こちらは指紋防止や薄さや透過率を高めた、少しグレードの高いペーパーライクフィルムになります。
その分お値段が張りますが、いい仕事をしてくれます。
ベルモンド製ペーパーライクフィルム
こちらは自分が現在使用しているオススメのペーパーライクフィルムです。
値段の割にしっかりしたフィルムとなっております。
ザラザラしすぎずに大変描きやすいです。
価格も手を出しやすいので、こちらからとりあえず使用してみるのも良いと思います。そこからエレコムにいくか、KONEE にいくか。そのまま使い続けるか。
色々使用してみて、自分のベストを探してみて下さいね。
それとペーパーライクフィルムを使用する際は、iPadのケースとの干渉は注意してください。(ケース無しなら問題なし)
干渉するとフィルムがめくれ上がって来るので、対処が必要になります。
(自分はフィルムを若干カットして対応しました。問題なく使えてます。)
まとめ
以上が「間違えないiPad版ペーパーライクフィルムの選び方」でした。
どれもおすすめのペーパーライクフィルムであり、是非使っていただき商品なので、機会があったら使ってみて下さいね。
メリットや使いか方を覚えて素敵なペーパーライクフィルムライフを送って下さい。
ではまた。