漫画家・イラストレーターが生き残っていく戦略研究

プロ絵師戦略ラボ

漫画家が【Twitterでフォローして貰う為に】知っておくべきプロフィールの書き方

更新日:

漫画家が【Twitterでフォローして貰う為に】知っておくべきプロフィールの書き方

こんにちは。

今回は「漫画家が【Twitterでフォローして貰う為に】知っておくべきプロフィールの書き方」について書いていきたいと思います。

なかなか漫画家界隈にTwitterプロフィールの書き方に関する情報が無かったので、漫画家さんに向けて記事を書こう!と思い立ったのが、この記事の作成経緯です。

結論から言いますとプロフィールは「利益を感じさせられるか」がとても重要だと感じています

なのでこの記事ではなぜそこが重要なのかを書いていきます。

プロフィール作成を改善すれば、フォロワーの伸び方が変わっていくと思います。

今後の漫画家にとってフォロワーの数はとても大事な部分になってくるので、力を入れて起きた所だと思います。

とても大事な部分なので、是非見て、実践していってくださいね。

こんな方におすすめ

・プロフィールを書くのが苦手な方
・フォロワーが増えない方
・アカウントの運用が苦手な方

なぜプロフィールが重要なのか

なぜTwitterでプロフィールが大事なのかというと、アイコンと名前は文字通り「フック」の部分で、そこから自分のアカウントページに来てくれます。

そこでフォローするかの判断基準が「プロフィール」になります。

アイコンや名前に惹かれてアカウント見に行って
プロフィールに「危険な思想ばかり書いてある」だったらフォローしませんよね?(極論ですが)

逆に「この人と繋がりたい!」と思って貰えれば
フォローをして貰えます。

という事はいくら「認知」を頑張って沢山の人を呼んでも、プロフィールがフォローして貰えるプロフィールでないと意味が無くなってしまいます。

なので、プロフィールはとてもとても重要になってきます。

※しかし「神絵師」「有名漫画家」等のスターはプロフィールはあまり関係ありません。またフォローする「理由」が違うので。

フォロワーが増えれば自身の今後の活動にも大きくプラスに働いてくれます。

今後は益々SNSの力、特にTwitterでの漫画の存在は大きくなってくるので、今から力を入れていくのをオススメします。

プロフィールには「メリット」が大事

じゃどうやってプロフィールを構成していけば良いかというと、「メリット」を意識して構成していけばフォローしてもらいやすいプロフィールにすることが出来ます。

・この人をフォローしていれば絵が上手くなりそう
・この人をフォローしていれば漫画の構成が真似べそう
・この人をフォローしていればビジネスを学べそう
・この人をフォローしていれば面白い漫画が見れる

と、いろいろなフォローするメリットを感じさせる必要があります。
(ただのフォロワー稼ぎの思考は違います)

なのでいかにここを伝えるかがプロフィール作成のコツとなってきます。

プロフィールの構成

プロフィールにはメリットが大事なのは分かって頂いたと思いますので、次は「プロフィールの構成」です。

基本的な構成は以下になります。

  1. あなたが何者なのか
  2. 誰に向かって発信しているのか
  3. 何を発信しているのか
  4. あなたをフォローするメリットは

ここは構成で分けましたが、全部をくくって考えて考えていきましょう。

あなたは何者なのか

自分自身が何者で、誰に何を発信しているか。そしてフォローする利点。

漫画家かなのか。イラストレーターなのか。社会人なのか学生なのか。お仕事を受付中なのか。etc

またここは「属性」からメリットを感じやすい点でもあります。
「学生」という属性なら、同じ学生が、「同じ学生が漫画を描いてる。その時間の使い方が知れるかも」と思ったりします。

ここの属性のメリットは人それぞれですが、メリットを感じる要素である事は間違いないです。

何者なのかを描くのはプロフィールとアカウント名に分けることが出来ます。

誰に向かって発信するか

誰に向かって発信しているかも考えていきましょう。

ここは「ペルソナ」の部分です。
ペルソナとは「深く詳細に人物像を設定する」事です。

名前・年齢・性別・職種・趣味・どこに住んでいて、どんな家族構成で、どうやって暮らしているか。など事細かに設定します。

このペルソナを設定すると、より深く情報が刺さりやすくなります。

年齢と性別だけでも、伝えるべき事は全然違いますよね?
ペルソナを設定すると、発信がブレないという利点もありますので、「発信する相手」はペルソナを設定して決めましょう。

では「漫画家志望に向けて」というテーマで掘り下げてみましょう。

漫画家志望と言っても幅広いですよね。

例えば

・漫画家を目指し始めた学生
・働きながら漫画を描き始めた人
・子育てをしながら漫画を描き始めた人
・外国から日本に来て漫画家を目指し始めた人
・面白い漫画がみたい。

様々な環境があるのが分かりますね。
そんな片達にどうアプローチすればいいか。

プロフィールの例文として以下の2つを比べてみて下さい。

・「漫画家を目指し始めた学生におすすめの勉強法をツイートしています。」
・「働きながら漫画を描き始めた人にオススメの勉強法をツイートしています。」
・「子育てをしながら漫画を描いてる人に子育てしながら漫画を描いていく方法をツイートします」
・「毎週漫画を更新しています。」

といった具合に誰に発信しているのかが分かりやすいと思います。

何を発信しているのか・あなたをフォローするメリット

自分が何者で、誰に向かって発信しているかが決まったら、ここを書いていくのは比較的に簡単になると思います。

またここに「フォローするメリット」が含まれます。

この発信を受け取れば、自分にメリットがあると感じて貰る様にしましょう。

「漫画家を目指し始めた学生におすすめの勉強法をツイートしています。」
↑なら、
・漫画家志望学生に向けた勉強法。
・効率的な勉強法。
・学業と両立した漫画制作工程の発信。
・定期的な漫画の更新。
などをプロフィールに組み込むと、
『あ、この情報は役に立つ。フォローしよっと』と感じて貰えるはずです。

ここをプロフィールに組み込んでいきましょう。

肩書きと実績

また肩書きや実績があればそちらも盛り込んでいきましょう。

実績があれば単純に信頼度があがり、メリットの価値がより伝わります。

その実績から肩書きを付けると分かりやすく相手に繋がります。

「漫画賞で入賞」の実績があるなら、それをプロフィールに盛り込みつつ、肩書きにも使用しましょう(アカウント名)

それらの実績がペルソナに刺さるものなら、尚更効果的ですね。

プロフィールの作成

以上を考慮してプロフィールを作成しましょう。

ここはTwitter上で作り込むのではなく、一回ノートにまとめて、俯瞰して情報を整理→練り上げる→プロフィール作成。がおすすめです。

要素が多くなると思いますので、Twitterのプロフィールに入るように削る作業も発生してくると思います。

なので、一回書き出し情報を整理整頓してプロフィールの作成を行いましょう。

プロフィールのリライト

プロフィールは作成して終わりではありません。
都度反応を見てリライトしていきましょう。

ここはアカウント数の多い人ほど良くやる作業です。

プロフィールをリライトして、より反応の良いプロフィールにしていきます。

常に行動していれば、先の実績や肩書きも変わって来ると思いますので、より、届けたい相手に届けれ、フォローしてもらえるプロフィールに「改造」していきましょう。

そうすれば、より、メリットが伝わるプロフィールになります。

まとめ

Twitterを増やす上ではメリットを伝えられるプロフィール作りはとても重要になってきます。

漫画家はフォロワー数は今後の活動にも大きく左右される部分にもなってくるとおもいますので、是非力を入れて作成してみて下さいね。

ではまた。